高橋博之 公認会計士・税理士事務所のブログ

*1

高橋博之 公認会計士・税理士事務所のブログ

筑西市や近隣地域のお知らせ、スタッフの小話など・・・高橋会計スタッフブログです

今年も確定申告の時期ですね 「歯の治療費と医療費控除」

確定申告の時期ということで、 本日は「歯の治療費と医療費控除」について・・・

◆歯科診療で医療費控除の対象となるもの
 歯科医師の診療・治療に対する支払で、病状などに応じて一般的に支出される水準を著しく超えないものは、医療費控除の対象となります。ただ、保険がきかないもの(自由診療)や、高価な材料を使用する場合など判断に迷うものもあります。具体的な例を見ていきましょう。

   f:id:rakurakukaikei:20220215171011j:plain

(例1)金やポーセレン(セラミック)を使用した歯の治療費…医療費控除の対象(○)
 歯の治療のために一般的に使用される材料を使用するのであれば、健康保険の適用がなく、高額となったとしても控除の対象となります。金やポーセレン(セラミック)は、現在では一般的に使用されているものですので、控除の対象となります。


(例2)インプラント治療・入れ歯(義歯)…医療費控除の対象(○)
 (例1)と同じ考え方です。治療等が失われた歯の機能を補う目的の一般的なものである限り、控除の対象となります。


例3)発育段階にある子供の不正咬合の歯列矯正…医療費控除の対象(○)
 歯列矯正を受ける方の年齢や矯正の目的などからみて社会通念上歯列矯正が必要と認められる場合、控除の対象となります。


(例4)容ぼうを美化するための歯列矯正の費用…医療費控除の対象外(×)
 歯の治療に対する支払ではないので、該当しないこととなります。


(例5)小さいお子さんの通院に付添いが必要な場合の付添人の交通費…医療費控除の対象(○)
 通院費に含まれます。この場合、通院日・金額も記録しておくようにして下さい(ガソリン代など、公共交通機関以外を使用した場合の費用は、控除対象になりません)。


(例6)歯の治療費を歯科ローンやクレジットにより支払う場合…その年に信販会社が立替払をした金額が医療費控除の対象(○)

 控除の対象となる医療費は、その年に支払ったものが対象であり、未払のものは対象となりません。歯科ローンの場合、治療費を信販会社が立替払をして、その立替分を患者が分割で信販会社に返済します。そのため、信販会社が立替払をした年のその立替えた金額が控除対象となります。


(例7)歯石・歯垢の除去費用・ホワイトニング…医療費控除の対象外(×)

--------------------------------------------------------------------------------------------------

申告をする前に、領収書をいま一度見直してみましょう!

筑西市、高橋会計ブログでした。

www.nta.go.jp

お年玉の課税関係は?

2022年もスタートして1か月が経ち、早くも2月に突入してしまいました。

2月4日は立春です。暦の上では春のはじまりですがまだまだ寒い日が続いております。

       f:id:rakurakukaikei:20220201102219j:plain

令和3年分の所得税等の確定申告の受付は、令和4年2月16日(水)からはじまります。還付申告については、令和4年2月15日(火)以前でも行えます。

確定申告に携わる方々は忙しさもこれからが本番というところで、気持ちのうえでも春はまだ先かもしれませんね。

 

 さて、なにかと出費が多い1月でしたが、子供たちにとっては1年で1番裕福な時なのではないでしょうか。うらやましい限りですが、そこでお年玉にかかる税金のことを考えたことはあるでしょうか。

 一般的に子どもが受け取る、ものとはいえ、現金の授受である以上、税金とは無関係ではないはずですが、実際にその所得を子や孫に申告させたという人は少ないはずです。

          f:id:rakurakukaikei:20220201102325j:plain

 国税庁の通達では、個人から受ける年末年始の贈答や祝い物には、原則として贈与税を課さないと規定しています。すなわち、お年玉には税金が課されないことになっています。ただし非課税となるのは「社会通念上相当」の範囲内に限られ、高額すぎると贈与税の対象となります。どこまでが「相当」なのか明確な定義はありませんが、数十万円のお年玉が「相当」と認められる可能性は低いかもしれません。

 また贈与であっても年間110万円までの非課税枠があるため、高額なお年玉が即課税ということには今のところなりません。しかし、せっかく子や孫に手渡して喜ばれたお年玉が税金の対象とならないよう、ほどほどの額に収めておくのが賢明なのかもしれません。

 なお最近ではキャッシュレス決済を利用して現金をあまり持ち歩かない若者が増えています。今年の正月は「お年玉は手渡しじゃなくて○○ペイに振り込んでちょうだい」なんて言われた方もいるのではないでしょうか。

--------------------------------------------------------------------------------------------------

筑西市、高橋会計ブログでした!

年末年始のお知らせ

 ********************************************************************************************

年末年始のご案内

  令和3年12月29日(水)~令和4年1月3日(月)は休業させていただきます。

年始の営業は

 1月4日(火)8時30分からとなります。

********************************************************************************************  

   

2021年も残すところあとわずかとなりました。

今年もブログをご覧になってくださった皆さまありがとうございました。

来年も宜しくお願い申し上げます。

 

 

     f:id:rakurakukaikei:20211222094313j:plain

 

2022年も、皆さまへ最高のおもてなしをできますよう、

 スタッフ一同努めてまいりたいと思います。

    

皆さまにとって

来年もより良い年を迎えられることを祈願いたします。

                         f:id:rakurakukaikei:20211221172845j:plain

 

 

 

 

 

 

 

令和3年年末調整 変更点と誤りやすい点

◆印鑑不要になった!
 年末調整は、給与を受ける人それぞれについて、原則毎月の給与や賞与などの支払いの際に源泉徴収した税額と、その年の給与の総額について納めなければならない年税額とを比べて、その過不足を精算する手続です。今年は去年と比べると所得税計算本体への改正はないものの、手続的な部分での改正がありました。
 「押印義務の改正」により、源泉所得税関係書類については、押印を要しないこととされました。このため、扶養控除等申告書などの年末調整の際に使う書類についても、従業員の皆さんに押印をしてもらう必要がなくなりました。地味ですが手間の省ける改正ですね。その他、源泉徴収関係書類を電磁的に提供する場合の、給与等の支払者が受けるべき税務署長の承認が不要とされたため、従来は税務署に提出が必要だった「源泉徴収に関する申告書に記載すべき事項の電磁的方法による提供の承認申請書」が不要となりました。

                 f:id:rakurakukaikei:20211130163316j:plain

  ◆令和2年改正部分に注意
 今年の年末調整に目新しい変更はないものの、令和2年に改正が行われた「所得調整控除」「寡婦・ひとり親控除」「基礎控除」には注意が必要です。
 所得調整控除は給与収入が850万円超の方が対象で「配偶者の扶養している子供でも、所得調整控除は両方の親に対して行える」点に注意しましょう。寡婦・ひとり親控除は令和2年から適用条件が変更されて「所得金額500万円以上の方は一律無効」となりました。基礎控除は「給与以外の所得も含めて、合計所得2,400万円超で逓減が開始」です。
 新しいルールのため、細かい条件を取り違えて計算している例が散見されます。今年も注意して計算をしましょう。

 

                                f:id:rakurakukaikei:20211130163430j:plain

-----------------◇◇◇--------------------◇◇◇--------------------◇◇◇-----------------
筑西市 高橋会計ブログでした!

SECURITY ACTION(二つ星)を宣言いたしました

こんにちは、高橋会計です。

 高橋会計ではこれまでもお客様からお預かりした個人情報を不正アクセスなどによる漏洩を防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制を徹底してまいりましたが、これに加えて、情報セキュリティ対策に取り組む『SECURITY ACTION』の手続きを行いました。
 
 SECURITY ACTION とは?

 

 「SECURITY ACTION」は中小企業自らが、情報セキュリティ対策に取組むことを自己宣言する制度です。安全・安心なIT社会を実現するために創設されました。

 

SECURITY ACTION(二つ星)を宣言いたしました★★
 

                                      f:id:rakurakukaikei:20211011162801j:plain

 

高橋会計は、「SECURITY ACTION(ニつ星)」を宣言し、「情報セキュリティ基本方針」に取り組むことにより、所員ひとりひとりが情報セキュリティの重要性を認識し、安全・安心なサービスを提供できるよう努めてまいります。

 

「情報報セキュリティ基本方針」をホームページに掲載いたしました。

rakurakukaikei.com

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------

情報セキュリティ基本方針

 

髙橋博之 公認会計士・税理士事務所(以下、当所)は、お客様からお預かりした情報資産を事故・災害・犯罪などの脅威から守り、お客様ならびに社会の信頼に応えるべく、以下の方針に基づき情報セキュリティに取り組みます。

 

1.経営者の責任
当所は、経営者主導で組織的かつ継続的に情報セキュリティの改善・向上に努めます。

 

2.所内体制の整備
当所は、情報セキュリティの維持及び改善のために組織を設置し、情報セキュリティ対策を所内の正式な規則として定めます。

 

3.従業員の取組み
当所の従業員は、情報セキュリティのために必要とされる知識、技術を習得し、情報セキュリティへの取り組みを確かなものにします。

 

4.法令及び契約上の要求事項の遵守
当所は、情報セキュリティに関わる法令、規制、規範、契約上の義務を遵守するとともに、お客様の期待に応えます。

 

5.違反及び事故への対応
当所は、情報セキュリティに関わる法令違反、契約違反及び事故が発生した場合には適切に対処し、再発防止に努めます。

 

                       制定日:2021年9月16日
                       髙橋博之 公認会計士・税理士事務所
                           代表 髙橋 博之

----------------------------------------------------------------------------------------------- 
 

多様化している納税手段!

◆どんどん便利になる納税手段
 税務署や銀行での窓口納付が基本だった納税方法も、24時間対応のコンビニ納付が導入され、平日の勤務時間以外にも納税ができるようになりました。そして手元のパソコンからインターネットバンキングで納付できるPay-easyペイジー)が使えるようになり、わざわざ納税のために外に出掛ける必要もなくなりました。さらに、クレジットカードでの納付制度の導入で、いま手元資金がなくとも、納付期限までに納税できるしくみも導入されました。最新の方法としては、スマホで納付書のバーコードを読んで納付が完結するモバイルレジがあり、これだと納付に必要な納付番号や確認番号の入力も不要の簡単版です。

                            f:id:rakurakukaikei:20210907092827j:plain

◆モバイルレジとは
 モバイルレジとは、請求書に印刷されたバーコードをスマホで読み取り、ネットバンキング・クレジットカードでの支払いや、口座振替の申込みができるサービスです。コンビニや支払い窓口へでかけることなく、自宅で簡単に支払いができます。
 税金のみならず、国民年金国民健康保険、通販の請求書など、各種の請求書に対する納付にも使えます。

                                  f:id:rakurakukaikei:20210907092919j:plain

◆短所・長所を比較して納税方法を選択する
 新しい方法がいつもお勧めというわけではありません。それぞれ長所(メリット)と短所(デメリット)があり、それを比較してご自身で決めることになります。
 モバイルレジの場合、アプリ導入が必要です。ネットバンキングを使う場合、金融機関との事前契約が必要です。スマホ機器がモバイルレジ対応であることが必要です。支払金額は30万円以下に限られます。
 クレジットカード払いの場合、税額の他に決済手数料がかかります。納税証明書(車検用含む)の発行は、別途申請が必要です。資金繰りからすると、実際の現金引落日は利用するカード会社との契約となりますので、納期限日よりも資金決済が後となります。また、クレジットカードで付与されるポイントの有効活用ができる場合もあります。
 コンビニ決済も支払金額は30万円以下に限られます。
 銀行等での窓口納付では、クレジット納付はできません。ただし、手数料は発生しません。

-----------------◇◇◇--------------------◇◇◇--------------------◇◇◇-----------------
筑西市 高橋会計ブログでした!

 

災害を受けた時の住宅ローン控除の取り扱い

◆今年も豪雨被害が出ています
 近年、日本各地で豪雨被害が毎年発生しています。被害に遭われた方にお見舞いを申し上げます。


 近年では予報精度が上がり、避難指示等の発令についても迅速に行われるようになってきました。しかし、災害が発生しそう、または発生しているその場にいる人が動かなければ、予報も避難指示も意味がありません。まずは災害が起きる前に、避難ルートの確認や情報収集の方法を考え、備えておきましょう。

                        f:id:rakurakukaikei:20210824145357j:plain

 ◆災害時、住宅ローンの特例がある
 いざ災害等に遭ってしまった場合は、雑損控除や災害減免法による所得税の軽減や、申告・納税の猶予、法人税の繰戻し還付等の、税の優遇が受けられるものがいくつかあります。住宅ローン控除についても、災害により住宅用家屋が被害を受けた場合には、特例を受けることができます。

                                    f:id:rakurakukaikei:20210824151630j:plain

 

◆適用期間の特例
 基本的に、住宅ローン控除は「居住している」ことが条件となりますが、災害によって被害を受けたことにより居住の用に供することができなくなった住宅は、住宅ローン控除の残りの適用年においても引き続き住宅ローン控除を受けることができます。
 ちなみに「住んでないのにローン控除」が認められているケースは他に「単身赴任で家族は住んでいる住宅」があります。

 

◆重複適用の特例
 被災者生活再建支援法が適用された市区町村の区域に所在する家屋が、災害により居住の用に供することができなくなった場合には、被災住宅の住宅ローン控除と、一定期間内に新たに住居用家屋の再取得等をした場合の住宅ローン控除を重複して適用することができます。
 ただし、重複適用の特例を受ける場合は「それぞれの控除額の限度額のうち最も高い金額が控除限度額」となるため、2つの住宅ローンの合計額が大きい場合、すべての額が控除されるわけではありません。

-----------------◇◇◇--------------------◇◇◇--------------------◇◇◇-----------------
筑西市 高橋会計ブログでした!

 

夏季休業のお知らせ

 ********************************************************************************************

夏季休業のご案内

  令和3年8月13日(金)~8月16日(月)は休業させていただきます。

ご不便をおかけしますが何卒ご了承いただきますようよろしくお願いいたします。

 

********************************************************************************************  

   

 f:id:rakurakukaikei:20210811104935j:plain

 

東京オリンピックは、日本の金メダルラッシュで終了しましたが

またもや自粛の夏です・・・

ですが!今年は甲子園が開催しております。

2年ぶりの甲子園です。テレビの前で去年の分も応援し楽しみましょう!!

 

筑西市、高橋会計ブログでした。

 

   

    

 

 

 

 

 

 

ふるさと納税のポイント

いまさら聞きにくい初歩を解説 ふるさと納税のポイント!


ふるさと納税、していますか?
 個人の所得・控除によって決まる控除上限金額までの寄附なら、自己負担が2,000円で返礼品が貰えるふるさと納税制度。令和元年度の寄附件数は約2,334万件、寄附総額は約4,875億円となり、多くの方が利用されている制度です。しかしながら「難しそう」という印象で、敬遠されている方もまだまだいらっしゃるのではないでしょうか? 今回はふるさと納税で最低限押さえるべきポイントをご紹介いたします。

 

◆控除上限金額を把握しましょう
 控除上限金額は、その年の所得や控除によって決まります。控除上限金額までの寄附であれば、基本的に自己負担は2,000円で済むため、「貰える品の価値の合計が2,000円を超えていればお得」ということになります。ふるさと納税を扱っているサイト等にシミュレーションや簡易な目安表が掲載されているので、それを利用して控除上限金額を把握するのが大切です。
 「計算が良くわからない」という方は、目安表を見て、それよりもいくらか少なめに寄附すれば安心です。控除上限金額はあくまでも「これ以下の年間寄附額ならば自己負担は2,000円で済む」という区切りですから、控除上限金額ぎりぎりまで寄附しなくても、自己負担は2,000円で済みます。逆に超えてしまうと自己負担はどんどん増えてゆくので、注意が必要です。

 

◆年末調整ではふるさと納税の処理はしない
 ふるさと納税をした後に、税の軽減を受けるための手続が必要ですが、年末調整では行えません。ワンストップ特例制度(5か所以内の自治体への寄附かつ確定申告をする必要がない場合)の申請をするか、確定申告を行う必要があります。
 この辺が特に敬遠されるポイントになっているのかもしませんが、給与収入や年金収入のみであれば、確定申告書作成はPCやスマホで簡単に行えるようになっています。一度国税庁の確定申告書等作成コーナーを眺めてみると良いかもしれません。

 

◆税の軽減は再来年5月までかかる
 当年のふるさと納税は、来年6月~再来年5月の住民税の額を下げる効果があります。特に特別徴収(給与天引き)をされている方は「去年のふるさと納税の結果、毎月住民税が少し安くなる」状態となりますから、税の軽減が実感しにくいのも事実です。どのくらい住民税が軽減されるかは、住民税の決定通知書で確認が可能です。

-----------------◇◇◇--------------------◇◇◇--------------------◇◇◇------------------

毎日、暑い日が続いています。水分をこまめに取り熱中症に気をつけてください!

f:id:rakurakukaikei:20210803112822j:plain


筑西市 高橋会計ブログでした!

 

 

令和3年分からふるさと納税の申告手続簡素化

  ふるさと納税の確定申告が簡単になる?

 

f:id:rakurakukaikei:20210713113500j:plain


 個人の所得・控除によって決まる控除上限金額までの寄附なら、自己負担が2,000円で返礼品が貰えるふるさと納税制度。令和元年度の寄附件数は約2,334万件、寄附総額は約4,875億円となり、すでに市民権を得た制度となっている印象です。
 寄附によって後から税金が減る形になりますが、寄附をしただけでは税金が減りません。確定申告をするか、自治体5か所以内への寄附かつ他に確定申告をする必要のない方が利用できる、ワンストップ特例の申請をしなければなりません。給与収入のみの方であれば、電子申告を利用すると作成の手間もあまりなく、提出も自宅等で行えるため、確定申告はかなり簡単ですが、令和3年分の申告からは「寄附金控除に関する証明書」の発行により、さらに簡素化される見込みです。

 

◆先行して生命保険料控除がやっている制度
 ふるさと納税を扱っている特定事業者が発行する年間寄附額を記載した「寄附金控除に関する証明書」は、電子データや郵送等で寄附を行った方に提供されます。寄附を行った方は、証明書のデータを市販の確定申告作成ソフトや国税庁の確定申告作成コーナーで読み込ませることで、今まで1つずつ寄附先や寄附金額を入力していた手間が省けます。令和2年分の申告や年末調整で導入された、生命保険料の控除証明書等の電子的交付と同じ仕組みです。
 また、e-Taxではなく、紙の申告書を提出する場合でも、今までは寄附金受領書をすべて提出していたものが、証明書データを国税庁が提供するQRコード付証明書等作成システムで読み込むことによって生成される書類を添付する方法を取ることができますので、こちらも簡素化が可能です。

 

◆特定事業者認定に注意
 「寄附金控除に関する証明書」を発行することのできる特定事業者は、地方公共団体と特定寄附金の仲介に関する契約を締結している事業者となり、ふるさと納税でよく聞くポータルサイトを運営している団体となりますが、規模の小さい団体は、まだ特定事業者として確認できないものもあります。簡素化制度を使いたい場合は、お使いのサイトが特定事業者に認定されているか確認しましょう。

-----------------◇◇◇--------------------◇◇◇--------------------◇◇◇------------------

 筑西市 高橋会計ブログでした!

YouTuberにも国際課税の洗礼

こんにちは、高橋会計です。

 

 ここ数年で何倍、何百倍!?にも広がったYouTuberをはじめとする動画市場。プロとして活動している人から「ちょっとやってみた」という人まで、まだまだ成長していく分野なのでしょう。年に億円単位を稼ぎ出す人気YouTuberも・・・、お笑いや料理動画などなど私も見ております。

 今では「職業」として世の中に公認されたYouTuberですが、気になるのは、税金のこと。子供たちのあこがれの「職業」となっているだけに、注意も必要のようです。

 f:id:rakurakukaikei:20210622105308j:plain

 

◆3年連続でランク上昇「YouTuber」!
 学研教育総合研究所の小学生が将来就きたい職業アンケートによると、「YouTuberなどのネット配信者」は、90年代から男子人気の筆頭であった「プロサッカー選手」を抜き、いまの憧れの職業となっています。ほんの一部の人に集中しているようですが、ものすごく稼いでいる人がいる職業の一つでもあります。

 

◆税務情報提出不履行で収益最大24%控除
 2021年3月10日、YouTubeを傘下に持つグーグルの日本法人が、動画配信サイト「ユーチューブ」の投稿者に対し、税務情報の提出を義務付けると発表しました。これは、「米国内国歳入法第3章及び第4章における最終規則の公表」の影響によるものであり、日本在住のYouTuber(=非米国居住者)に対してグーグル(=米国源泉所得を支払う者)がAdSense(=広告収入)を支払うことに起因しています。
 グーグルから広告収入を得る日本のYouTuberには、個人の税務情報である納税者番号(=日本の場合はマイナンバー)の提出が求められます。税務情報の提出がなされれば、適正な課税処理となりますが、税務情報の提出が不履行であれば、全広告収入の24%が差し引かれる場合があるということです。この税金控除は当年6月から実施されるので、税務情報の提出(=グーグルAdSenseの届出書)を5月31日までに行うことが求められています。

 

◆日米租税条約が適用されれば源泉税ゼロ
 本件の課税対象所得は、広告収入のうち、米国の視聴者による収益です。①適正な税務情報の提出で日米租税条約が適用されれば源泉税は免除されゼロとなります。②優遇措置を申請してもそれが受けられなければ、米国の税法により米国視聴者による収益の30%が源泉税となります。③税務情報の提出がなければ、どこの国の視聴者による収益かが区分されることなく、全収益の24%が控除されることになります。
 適正な届出をすれば恐れる必要のない話ですが、すわ“YouTuberにも国際課税の洗礼か!”というニュースでした。
 ちなみに、これが逆の場合(=日本の視聴者による広告収入を日本の会社が非居住者に支払う場合)は、源泉税は20.42%となります。もちろん、個別に租税条約の適用は可能ですが、居住国の課税当局の居住者証明の原本提出が求められることなど、結構面倒な手続きとなります。

6月26日 第18回 「無料!なんでも相談」のお知らせ

こんにちは、高橋会計です

本日は、相談会のお知らせです。

 私たちが日々の暮らしの中で出合う、さまざまな疑問や困りごと、「おかしいな」「納得できない」と思うできごと。コロナの影響も加わり悩んでいる方も多いのではないでしょか・・・「無料!なんでも相談」は、仕事の悩みから日常生活の悩みまで、さまざまなお困り事に、各専門家のアドバイスを受けることができます。

 相談会には当事務所の代表(高橋博之)が相談員として加わらせていただいております。「経営」「相続税」「事業承継」、どこに聞けばいいのか分からなかった悩み事など、どうぞお気軽にお話ください。

 ご相談は無料!

悩みはひとりで抱えず、この機会に相談してみてはいかがでしょう

第18回

「無料!なんでも相談」

 日時 令和3年6月26日(土)

    受付時間 午前10時~午後3時30分

 場所 しもだて地域交流センター「アルテリオ」2階セミナー室A・B、研修室

  

f:id:rakurakukaikei:20210608095502p:plain

  

 弁護士、医師、司法書士建築士、税理士、行政書士土地家屋調査士社会保険労務士など下館商工会議所に所属する資格をもった会員がご相談に応じます。

秘密厳守

個室・プライベートルームあり

申込不要

主催 下館商工会議所 

 

詳しくは↓

第18回無料!何でも相談会のお知らせ | 下館商工会議所